新型コロナ対策の兵庫県中小企業事業再開支援を利用する時の注意点

自営業者さんや中小企業で新型コロナ対策を事務所・店舗で実施を考えておられる方に
兵庫県がサポート事業をやっておられます
自営業者さん 10万円
法人さん 20万円
制度についてまとめてみました
兵庫県中小企業事業再開支援とは
対象となる方
兵庫県内に事業所がある中小企業もしくは個人事業主の方が対象になります
補助金対象となる経費
令和2年4月7日~令和2年9月30日の間に
発注、契約、納品、支払いした経費が対象になります
この制度の中での注意点は
自営業者さん 10万円以上
法人さん 20万円以上
注意点
- 消費税は含まない
- 個人事業主10万円、法人事業主20万円以上の領収書
- カード払いの場合はカードの支払いが終わっているもの
- 社長一人の会社でも社長の感染対策ということで利用はできる
- テレワークで利用が考えられている場合は制約もあるので確認が必要
補助金対象となる経費
感染拡大を予防するために必要な経費
資材費
従業員のためのマスクや消毒液、除菌ウェットティッシュ等の経費
設備
サーモグラフィーや非接触型体温計、飛沫感染防止対策のためのアクリル板、透明ビニールシート、パーティション、従業員や顧客に感染防止を呼びかける掲示、事務所内の環境改善に効果のある機器導入に関する経費
備品購入費
事務所内の換気設備の導入工事(換気、空気清浄機付きエアコンを含む)、窓の増設など換気対策工事、その他感染防止対策に必要な経費 等
改装
事務所の消毒作業委託に要する経費
修繕工事費
事務所の消毒作業委託に要する経費
委託費
事務所の消毒作業委託に要する経費
外注費
事務所の消毒作業委託に要する経費
リース料
空気清浄機、換気設備のリース料
印刷費
感染防止告知のチラシ
テレワーク用
パソコン・モニター・ウエーブカメラ・ヘッドフォン・
などが対象になります
エアコンについては除菌・換気・空気清浄機などのどれかの項目が必要になります
テレワークなどのためにパソコンなどの機器の購入も認められていますが、基本的には感染防止のためのテレワークのために利用する目的を考えておられるようです
それ以外の感染拡大防止の利用方法については審査をして認めれる必要があるようです
当社では空気清浄機の購入も考えたのですが、スペースの問題でプラズマ空清がついている東芝のエアコンを購入させていただきました
現在、空気清浄機機能がついたエアコンはシャープと東芝しか販売されていないようです
補助される金額
区分 | 中小法人 | 個人事業主 |
---|---|---|
県内に1つの事務所 | 20万円 | 10万円 |
県内に2つの事務所 | 40万円 | 20万円 |
申請手続き
申請期間 令和2年6月30日~令和2年9月30日
申請に必要な書類
書類名 | |
---|---|
代表者の本人確認書類の写し | マイナンバーカード・運転免許書・パスポート・健康保健証 (住所、氏名、生年月日が分かる部分) |
確定申告書の写し | 直近の確定申告書の写し、開業間もない場合は法人設立届出書・個人事業の開業届け出の写し |
事業にかかる経費のレシート(原本) | 補助対象経費を支払ったことを証とするレシート、領収書の原本 |
振込先口座の通帳の表紙見開きページの写し | 口座名義人、金融機関、支店名、口座番号、振込口座の名義人は申請者(法人代表者または個人事業主)と同じ名義人 |
違反行為
補助金支給後に不正な場合は全額返金だそうです。
あらかじめどのようなものが対象になるのかを確認していたほうがいいようです
問い合わせ先
兵庫県中小企業事業再開支援金事務局
平日AM9時~PM5時
電話番号 078-361-1500