こだわりのワンプレートランチがいただける王子公園のカフェ
mati
マチ不動産のお役立ちブログ
今後不動産管理の専門家として活躍が見込まれている賃貸管理経営士の資格試験の申込がはじまりました
令和2年度 試験実施要領 詳しくはこちら
申込期間は令和2年8月17日~令和2年9月18日
いままで特に賃貸管理については特に資格は必要ではありませんでした
そのために賃貸管理におけるトラブルが多発していたことも事実です
そのために賃貸の管理でおいて知識・技能・倫理を持った専門家が必要になったために不動産管理士の重要性が高まってきています
登録を受け不動産管理会社が賃貸不動産経営管理の資格をもった専門家によって専門業務を行います
貸主に対する賃貸住宅管理にかかる重要事項の説明および書面への記名・押印
貸主に対する賃貸住宅の管理受託契約書の記名・押印
登録業者は事務所ごとに1名以上の賃貸不動産経営士等を配置
賃貸管理経営士は今後、宅地建物取引士と同等の資格になる可能性があります
現在の合格率は50%前後ですので、まだ比較的に容易に取得できる資格かもしれません
今後は重要性に伴い難易度が上がる資格になることが予想されます