佐藤 広明– Author –

不動産歴27年目で生まれ育った神戸で小さな不動産屋を運営しています
『不動産のお役立ち情報』『地域のお役立ち情報』をブログで不定期に公開しています。不動産のお困り事などございましたら、お問い合わせフォームよりいただきましたらできるかぎりご回答させていただいております。
-
ワコーレ神戸北野ザ・テラスの売却価格と賃貸相場
ワコーレ神戸北野ザ・テラスは神戸三宮駅より徒歩で6分です 物件概要 物件名ワコーレ神戸北野ザ・テラス所在地神戸市中央区加納町2丁目7番15号最寄駅構造RC(鉄筋コンクリート)戸数97戸築年数2016年10月間取1LDK ~ 4LDK広さ38.70㎡ ~ 110.24㎡事業主和... -
(神戸市のタワーマンション規制とは)三ノ宮駅周辺ではタワーマンションが建築できない?
現在、三ノ宮駅周辺ではタワーマンションが建っていますが、実は令和2年7月より三ノ宮駅の南側の一部ではタワーマンションはもちろん、住宅系の建物は建築することができないということをご存じでしょうか? 不動産業者の中では『タワーマンション規制法』... -
タワーマンションの定義とは?メリット・デメリットもご紹介します!
みなさんは、タワーマンションと聞いてどのような建物をイメージしますか? 一般的には、高層階のマンションをイメージすると思いますが、タワーマンションと呼ばれる為には定義があるのです。 そこで今回は、タワーマンションの定義とは?というテーマで... -
タワーマンション買わなきゃよかった?購入者の本音やポイントをご紹介
不動産を所有したいと思う人にとって、タワーマンションの購入は1つの夢ですよね。 しかし、中にはせっかくタワーマンションを買ったのに、買わなきゃよかったと感じる人もいるのです。 そこで今回は、タワーマンション買わなきゃよかった?というテーマで... -
老後のタワーマンション大規模修繕費用で破産?状況や注意点を詳しく解説します
若い頃にタワーマンションを購入する時には、当然維持費が毎月かかる事は分かった上で購入しますよね。 しかし、毎月積み立てている修繕費用が老後の生活を圧迫する要因になると言われています。 若い頃は、安定的に収入があり職種によってはどんどん収入... -
地震でタワーマンションは耐えられる?避難はどうしたらいい?
タワーマンションの高層階に住んでいると、ちょっとした地震でも揺れを感じるので大きな地震が来た時に耐えられるか不安になりますよね。 主に下に降りる手段がエレベーターであるタワーマンションでは、大きな地震でエレベーターが止まってしまったら、避... -
売れない?低層階のタワマン売却のポイントと注意点とは
近年では、新築のタワマンは需要が高まっている反面、中古のタワマンで特に低層階のものになるとなかなか売れないと言われています。 そのため、低層階のタワマンを売却しようと思っている人の中には、売却に踏み切れないという人も多いでしょう。 しかし... -
タワマン売却利益の税金とは?求め方など詳しく解説します!
タワマンを売却して利益があると、税金がかかるってご存知ですか? タワマン売却利益の税金には様々な種類があり、知らないと税金を支払い忘れてしまう危険性があります。 そこで今回は、タワマン売却利益の税金とは?というテーマで、求め方など詳しく解... -
2024年タワマン節税を分かりやすく説明します!
相続税を軽減するために、タワマン節税を検討している人も多いと思いますが、これまでのタワマン節税の内容を変更し、2024年1月1日以降マンションの評価額が引き上げられる事になり、今までのようなタワマン節税が期待出来なくなると言われているのです。 ... -
タワーマンションの施工不良問題が増えている!タワーマンションの大規模修繕問題
一生に一度の買物であるタワーマンションの施工不良問題が多くなっています タワーマンションが販売されてから約10年ぐらいで色々と問題が発覚しているようです 新築マンションはすべて安心ということを考えられている方もいらしゃいますが、実際は新築だ...