無料査定はこちら

賃貸で火災保険に入っていないと大きなリスクとは

火災保険 リスク

賃貸で火災保険に入るのを渋る方が時よりいらしゃいますが、火災保険に入ることをおすすめしています

実際火災保険に入っていないとどんなリスクがあるのか今一つわからないと思いますので、リスクについてわかりやすく解説します

火災保険に入る時どこに注意すればいいのでしょうか?

 

目次

賃貸で火災保険に入っていないリスクとは

洗濯機の水があふれてしまい、下のお部屋がずぶ濡れになった

万が一、洗濯機の水があふれてしまった場合は自宅の家具以外にもご近所の部屋の家具にも被害を及ぼしてしまいます

壁紙の交換、電化製品の保証、仮住まいの費用などを負担を求められてしまうと、補償額は大きな数字になってしまいます

火災保険といっても、このような水漏れ事故に対しても対応してもらえます

火災保険に『個人賠償責任保険』を特約につけていないと保証されません

 

火災、水漏れで建物に被害を与えた場合

火災保険には家主さんに対する補償を『借家人賠償保険』を特約でつけることで補償されます

個人賠償責任保険と違い、家主さんに対しての保険になります

賃貸を借りる時に火災保険に入る理由は火災保険につけることができる『借家人賠償保険』に加入するために入居者さんにはいってもらうためです

火災保険は入居者の家具の保証になりますが、特約の『借家人賠償保険』は建物に対する補償ということになります

 

火災保険には拒否することができる?

民間賃貸は拒否できない‼

民間賃貸住宅の場合はほとんどの場合、火災保険に加入することを条件としていますので、拒否することはほとんど不可能です

火災保険に加入しないということは、数千万円にも及ぶ被害総額が保証されないということで、火災保険に加入されない方には賃貸を貸さないという選択肢になります

民間賃貸を借りる場合は火災保険の加入は半ば強制だと考えてください

 

UR賃貸住宅は任意

UR賃貸住宅は火災保険については任意です

入っても入らなくても大丈夫です

 

ビレッジハウスは自動付帯

ソフトバンクグループが運営している低賃料のビレッジハウスなどは自動付帯で火災保険に入居者が入らなくても、ビレッジハウスの運営ではいっています

ただ、家財保険などは含まれておらず『借家人賠償責任保険』『個人賠償責任保険』のみになります

借家人賠償責任保険 支払限度額 1事故当たり500万円 超過部分は入居者負担
個人賠償責任保険 1時戸当たり1億円。超過分は入居者負担

 

まとめ

火災保険に入らないリスクについてまとめてみました

借りる物件によって加入を条件とする場合もあります

民間賃貸住宅は加入は半強制的に加入を求められます

UR賃貸住宅などは加入は求められません

ただ、万が一のことを考えれば、2年で2万円~3万円ぐらいの保険料で補償されますので入っていたほうがいいと思います

 

 

火災保険 リスク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次