2023年いかなごの解禁日が3月4日(土曜日)に決定‼いかなごの値段はどうなる?

2023年2月22日に試験操業が行われ、漁業者や関係者によって決定されています

令和5年(2023年)は3月4日(土曜日)に決定しております

販売している魚屋さんでは週末になるのでかなり混雑されることが予想されます

あっちこっちで行列を見ることになります

目次

2023年のいかなごの解禁日は?

2023年年はいかなごの解禁日は播磨灘は3月4日に決定しました

2漁の終わりは現在検討中だそうです

今年も短い春のイカナゴシーズンになりそうですね

資源保護で漁の期間が減っている

年度期間解禁日大阪湾(終漁日)播磨灘(終漁日)
2022年6日~18日3月1日3月7日3月19日
2021年5日~14日3月6日3月11日3月20日
2020年4日~6日2月29日3月3日3月6日
2019年3日~20日3月5日3月8日3月25日
2018年19日~26日2月26日3月17日3月24日
2017年11日~15日3月7日3月18日3月22日
2016年22日~47日3月7日3月29日4月23日
過去7年間の解禁日及び終漁日(兵庫県のホームページ

基本的には大阪湾での漁は短いですね

播磨灘もかなり期間も少なくなっていますが、2020年を境に少しづつ期間が伸びているようです

いかなごも少し増えてきたのが感じられます

2023年のいかなご漁はどうなる?

兵庫県水産技術センターが2023年の調査を発表しています

とイカナゴの回復を予感する発表をしていますが、同時に『今年も引き続き漁期の短縮が必要だ』という見解を出しています

漁獲量も値段も去年と変わらないような発表になりそうですね

兵庫県におけるイカナゴの漁獲量

兵庫県におけるイカナゴの漁獲量(兵庫県

いかなごの漁獲規制がされた2017年からは2000トン程度で5分の1まで漁獲規制を行っている状態です

イカナゴの値段はどうなる?

いかなごの価格の推移

価格は毎年購入させていただいている神戸市内の魚屋の初売り価格を参考にしております

いかなご㎏当たりの値段
2023年?5,000円前後?
2022年4,800円~5,000円
2021年3,800円~4,000円
2020年2,500円~2,800円
2019年1,800円~2,000円
2018年1,500円~1,700円
2017年2,000円~2,200円
いかなごのキロ当たりの価格の推移

最近のイカナゴの価格は高級魚の価格になってきています

マハタ・・・・・5,000円~6,000円

天然真鯛・・・・5,000円~8,000円

完全に高級魚の部類に入りました

イカナゴを安く購入するコツ

いかなごを安く買うのは漁の終わりごろです

特に阪神間ではいかなごが小さい物を特に好む傾向があり、漁のはじまりは並んでも購入したいと考える人が多いようです

小さいイカナゴはくぎ煮にしても柔らかく、老若男女問わず好まれます

大きいイカナゴでもいいという方は漁終わりごろに購入することで安く購入することができます

いかなごどこで買える?

スーパーでも購入することができますが、やはり魚屋さんの場合は港から直接買い付けされているところも多く、早く店頭に並ぶために鮮度がいいです

おすすめは魚屋さんで購入がおすすめです

明石エリア

魚の棚商店街

魚の棚商店街

いかなごの取れる産地から最も近く新鮮なものを購入することができます(Googlemap

商店街のお店のほとんどが魚屋さんもしくは海の幸のご商売をされているので、色々見てから購入することができるのも嬉しいです

東山市場

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次