無料査定はこちら

分譲マンションの築30年修繕積立金問題:どうしたら損をしないのか?

分譲マンションの築30年修繕積立金問題:どうしたら損をしないのか?

30歳で新築マンションを購入して、30年後にマンションの修繕が大きく変わってくるのをご存じでしょうか?

実はローンも終わってホッとしていたところに大きな負担がやってくる可能性があります

築30年というとマンション価格も大きく下がり、今後価格変動はあまりない時期に落ち着いています

大きな出費がかかってくる可能性も

目次

築後30年の分譲マンションにかかる費用とは

エレベーター交換費用     1200万円~1500万円

(国土交通省のマンション修繕計画のガイドラインの中で15年修繕30年交換)

機械式駐車場交換  1台あたり 120万円~150万円

(30台完備のマンションであれば、最低でも3,600万円)

屋根の防水工事   1㎡あたり 9,000円

配管交換     工法によって費用は変わる

30年目を迎えることで、修繕で乗り切っていた設備費用の交換時期を迎えます

1時金としてかかる費用を修繕積立金として所有者 が負担することになります

当然、大型マンションになると負担率が少なくて済みますが、小規模マンションになると負担率が大きくなります

参考文献

出典:amazon

出典:amazon

出典:amazon

30年を迎える前にマンションを売却する

小型マンションになればなるほど、管理費負担・修繕積立金負担の影響を大きく受けます

周辺価格が上がることで購入者意欲は下がっていきます

管理費・修繕積立金が上がる前に売却するのも一つの方法です

30年を迎える前にマンションを賃貸にする

分譲マンションを賃貸にすることはあまりおすすめできません

分譲マンションを賃貸にすると利回りが極端に悪くなります

管理費・修繕積立金が上昇すると赤字になる可能性が高いです

分譲マンションの場合は賃貸専門のマンションに比べて、設備や建物が非常に良すぎるために賃料で回収することができません

長年、賃貸で維持できる物件は非常に少ないです

まとめ

いかがでしたでしょうか

今後、マンション管理は今まで経験してこなかったことが多々起こる可能性があります

マンションによって費用の負担は変わってきますが、小型のマンションになるほどスケールメリットが得られないために負担は今後大きくなります

分譲マンションの築30年修繕積立金問題:どうしたら損をしないのか?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次