無料査定はこちら

家の解体費用の相場や節約方法などについて詳しく解説します!

家 解体費用 相場

所有している家が古くなったり、誰も住まなくなった場合に解体を検討する人は多いと思います。

しかし、家の解体はそれだけである程度の費用がかかるため、なかなか思い切れないケースも多いでしょう。

また、具体的な費用相場を知らないと、追加で費用が発生しそうで心配という人もいると思います。

そこで今回は、家の解体費用の相場や節約方法などについて詳しく解説していきたいと思います。

目次

家の解体費用の相場

それでは早速、家の解体費用の相場を解説していきたいと思います。

家の解体費用には、主に「建物の解体」「廃棄物の処理」「その他」でかかる費用が含まれています。

建物の解体

まずは、建物自体の解体費用を見ていきましょう。

建物の解体費用は、木造や鉄骨造など建物の構造によっても異なり、そこに加えて坪数や建物が建っている立地条件などによっても変わってきます。

坪単価の解体費用としては、下記の通りとなります。

・木造:3万円~5万円/坪
・鉄骨造:5万円~7万円/坪
・鉄筋コンクリート造:6万円~8万円/坪

例えば、20坪の家を解体する場合は、木造で50万円~100万円、鉄骨造で70万円~140万円、鉄筋コンクリート造で90万円~160万円となります。

30坪の家を解体する場合は、木造で75万円~150万円、鉄骨造で105万円~210万円、鉄筋コンクリート造で135万円~240万円となります。

そして、40坪の家を解体する場合は、木造で100万円~200万円、鉄骨造で140万円~280万円、鉄筋コンクリート造で180万円~320万円となります。

解体作業には、坪数や構造によって作業にあたる人件費や使用する重機なども変わってくるので、基本的には木造の家よりも鉄筋コンクリート造の方が費用は高くなります。

廃棄物の処理

次に、廃棄物の処理にかかる費用ですが、これも廃材の種類や量などによって変動します。

費用相場としては、3,000円~8,000円/㎡程度になりますが、廃材が木くずなのかコンクリートなのかによっても異なります。

また、廃材の処理においては、2000年に「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律」が制定された事によって、手作業で分別する工程が入るため、人件費などの影響により廃棄物の処理に関する費用は、高くなる傾向があります。

その他

その他の費用としては、家が建っていた敷地内に庭木があったり、ブロック塀などがある場合にそれらを撤去する費用が含まれます。

また、更地にするための整地費用やガス管などの撤去費用なども含まれます。

家の解体費用の相場の調べ方

では次に、家の解体費用の相場の調べ方について解説していきたいと思います。

基本的には、家の解体をしようと思った時には、複数の解体業者に見積もり依頼をして費用相場を調べます。

見積もり依頼をすると、解体業者が実際に現地にきて建物がある場所の立地条件や広さなど、現地調査を行います。

そこで、ある程度の解体費用が算出されるので、それぞれの解体業者の見積もりを確認し費用相場を把握しましょう。

家の解体費用の節約方法

では次に、家の解体費用の節約方法をご紹介していきたいと思います。

家の解体費用は、建物自体の解体だけでなくそれに付随する工程に対する費用も含まれますよね。

解体するだけでもある程度のまとまった金額になるので、出来れば費用は抑えたいと考える人が多いと思います。

そのため、解体費用の坪単価はある程度決まっていても、それ以外で費用を節約できる方法があるのでここではその方法を説明していきます。

庭木などは事前に伐採しておく

まず1つ目は、庭木などは事前に伐採しておくという事です。

解体工事の付帯工事で、意外と費用がかさんでしまうのが庭木などの処理費用です。

長年住んだ家の敷地内にある庭木を、伐採してしまうのは心苦しいと感じる人もいるかもしれませんが、解体業者に処理を任せてしまうとそれだけ費用が割高になります。

事前に、ある程度自分で伐採しておけば、それだけコストを節約出来るので、可能ならば事前に伐採しておく事をおすすめします。

重機保有の会社に見積もり依頼をする

2つ目は、重機保有の会社に見積もり依頼をするという事です。

家の解体工事は、いくつもの下請け会社に振り分けられており、下請けの末端業者が実際には家の解体工事を行っています。

下請けの会社の中には、自社で重機を保有している所もあり、そのような業者に直接解体工事を依頼する事で重機のレンタル料金が費用に含まれる事を防ぐ事が出来るので、必要になる費用を節約する事が出来ます。

そのため、出来るだけ下請けの業者で重機を保有している業者に、解体依頼をするようにしましょう。

補助金制度があるか確認する

そして3つ目は、補助金制度があるか確認するという事です。

全ての自治体ではありませんが、自治体によっては家の解体工事に対して補助金を支給する制度を設けている所があります。

そのため、解体する家がある自治体で、解体費用の補助金制度があるかを確認しておき利用する事で費用を節約する事が出来ます。

まとめ

さて今回は、家の解体費用の相場や節約方法などについて詳しく解説してみました。

家の解体は、ただ取り壊すだけとは言え想像以上に費用がかかります。

また、家の状態や敷地の広さによっても、かかる費用が異なります。

そのため、出来るだけ自分で出来る事はしておくと、費用が節約出来るので家の解体を検討している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

家 解体費用 相場

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次